このトップページの写真がどこかわかりました?
きっと日本人の皆まさなら、簡単ですよね!そうです、金閣寺です。同志社大学へ行った時に、行ってきました。
さて今回、10大学に「外部講師」として、
目に見て感じた事・確信した事を箇条書きで書きますね。
外部講師として訪問させて頂いた大学は:
- 関東: 筑波大学・慶應義塾大学・順天堂大学・専修大学・首都大学東京
- 関西: 大阪体育大学・武庫川女子大学・同志社大学
- 九州: 鹿屋体育大学
- 東海: 愛知学院大学
読者様へ「へ〜そ〜なんだ」と思ってもらえるような
10の簡単な知識・感想を書かせて頂いています。ではどうぞ。
- 鹿屋体育大学の施設は、世界の大学を含めても、世界ナンバー1?と感じる程良い。さすが、全国で唯一の国立体育大学。
-
-
- 特に驚いたのが、100メートルのトラック。地面にどれくらいの力が加わったかかを測るための実験機材「フォースプレート」がスタートからゴールまで埋め込まれており、あれだけで1億円は軽くする。
- 鹿児島の飯は美味すぎる。驚いた。
-
-
2. 大阪体育大学は、スポーツ心理学に精通する教員が5人(カウンセリング専門、運動制御専門も含め)もいる。
-
-
-
- これは他大学と比べ1番多く、スポーツ心理学を学ぶ最高の場所に間違いない。
- 大阪の「熊取」が最寄駅。関西国際空港の最寄駅が隣と、非常に便利な場所。国際思考が強くなりそう。
-
-
3. 同志社大学は、緑に囲まれていて自然のとても多いキャンパス。研究器具にも恵まれているイメージを持った。
-
-
-
- スキー・カヌーに関する研究をする為の実験装置の値段は1500万〜2000万。凄い金額だ。
-
-
4. 筑波大学は、教員のレベルが驚くほど高い(上から目線は全くないですが、そう感じたらごめんなさい)。施設→超一流!
-
-
-
- 教員は、スポーツ心理学、運動生理学、神経生理学(神経科学)、心理学の方々がお見えになっていました(因みに、私の専門は、運動学習とスポーツ心理学)。
- 研究発表が中心の講演後の質疑応答は、「博士号を取るための発表」の後の質疑応答で、全部質問を返さないといけなかった記憶が蘇った。博士論文の学位論文を取るための発表 → ネバダ大学の場合、研究発表に40分、質疑応答に90分。因みに、これはアメリカではディフェンス(守る)と呼ばれる。
-
-
5. 慶應義塾大学は、日本人の留学生の割合が9対1。意外と留学生が多いのでは?今後、どんどん留学生を増やしそうな雰囲気あり。
-
-
-
- 驚いたのが、「国際的」という項目で慶應義塾大学は、今はランキングが低いようだが、取り組みを聞いていると、今後は上がると確信できる。
- 日本の大学ランキングでは、もちろん名門大学。10位。
- 1・2年と3・4年で校舎が違うとのこと。
-
-
6. 愛知学院大学は、2021年にスポーツ健康科学学部を新設予定。
-
-
-
- 愛知県は、スポーツ健康科学を学べるところが中京大学も含め、充実の予感。
- 愛知学院大学は、大学の行事として外部講師で呼ぶ方々が偉大すぎるではないか(私は大学行事ではない)。まず驚きは、
- 2004年にアメリカ第42代大統領のビル・クリントン氏。
- そして、第82・83代内閣総理大臣の橋本龍太郎氏。
- 一体、何をどうしたらビル・クリントン氏が来てくれるのだろう。
- もう少し身近に感じられる方々(もちろん、誰もお会いしたことはないが)をあげると
- フリーアナウンサーの福沢朗氏
- 前宮崎県知事の東国原英夫氏
- 「今でしょ?!」の林修氏。
- スポーツ界では、元フィギアスケート選手の安藤美姫氏。
-
-
7. 専修大学は、キャンパスへ坂があって少し行くのが大変との事。裏を返せば良いトレーニング。サテライトキャンパスは、向ヶ丘遊園から徒歩1分。便利。
-
-
- レスリング部の監督(金メダリスト者)は、ペンシルベニア州立大学で2年間のコーチングの修行を積んだとの事。
- サッカー部は、元韓国代表チームの方が監督。
-
8. 順天堂大学は、体操で金メダリスト者をたくさん排出されており、体操の施設が凄い。
-
- 金メダリストの冨田洋之さんがコーチとの事。栄光の架橋と、あの「ピタ」って足が揃って止まった着地。今でも忘れない。
- 医学部が有名であり、施設も充実。スポーツ科学と医学との共同研究も盛んとの事。
- 個人的には、日本では珍しいと感じさせられた「大学1年生の全寮制システム」。今後も人気大学の1つに間違いはない。
9. 首都大学東京の樋口貴広先生は、「優秀」すぎる。
-
- 多くの研究や論文などからわかっていることではありましたが、少し話しただけでも持っている知識の量を感じさせて下さる「運動学習のトップの中のトップの先生」。正直、外部講師としての講演は緊張しっぱなしでした。
- 最寄駅「南大沢」。アウトレットがある場所と一緒。「授業の後、買い物行こうよ?」となる生徒が多そう。
10. 武庫川女子大学は、校舎など施設が本当に綺麗。ピカピカの新品。とても育ちが良さそうなお嬢様をたくさん見かけました。
-
- 施設の良さが生徒を集めるとの事。全学生で1万人と生徒の多さにも驚きました。
- 甲子園球場のある「甲子園」駅は、1駅隣。阪神ファンが多そうだ。
最後に、外部講師として、色々な大学に行かせて頂けるのはこれ以上ないくらい楽しい!
と、こんなところです。
「学び」がたくさんある大学訪問になりました。
各大学ではなく、まとめて何を感じたか?
は5つのポイントをまとめたこちらをご覧になってくださいませ。
大学関係者の方々、ありがとうございました。
非常に貴重・素敵な経験をさせて頂きました。
いつか50都道府県、全部に行ってみたい。
「どんな事を話したの?」や「誰を対象として話したの?」
はまた違う機会に書きたいと思います。
簡単に内容が見たい方は、
活動内容の上記にタイトルが書いてあるので見てください!
「へ〜、そ〜なんだ」と思ってもらえた内容が1つでも2つでもあれば嬉しいです。個人的には、これだけ読んで頂いて2つじゃ、ちょっと怒れちゃいますよね。なのでもう少しあると良いですよね。
「読者様への文章のプレゼント」
として書くことを心がけたい。
もし「良かったな!」と思ったら、皆様の友人に是非シェアしてくださいね。
ここまでお付き合いしてくださり、どうもありがとうございました!
ひろ / 岩月 / Hiro
#筑波大学 #慶應義塾大学 #順天堂大学 #専修大学 #首都大学東京 #大阪体育大学 #武庫川女子大学 #同志社大学 #鹿屋体育大学 #愛知学院大学 #ペンシルベニア州立大学 #ペンステート #運動学 #スポーツ心理学 #運動学習 #中京大学 #研究方法論 #スポーツ科学 #健康科学 #名刺 #外部講師 #講演 #英語 #留学 #語学 #アメリカ #アメリカ留学 #スポーツ #大学スポーツ #語学の習得方法 #冨田洋之 #体操 #栄光の架橋 #医学部 #南大沢 #アウトレット #レスリング #サッカー #金閣寺 #建仁寺 #京都Love