ブログ

【仕事】スポーツ心理学者の主な3つの役割【メンタルトレーニング】

結論は ⬇︎

  1. 研究(Research)
  2. 教鞭(Teaching)
  3. コンサルタント(Consulting)

以前のブログ(卒業➡︎で何?)で、アメリカではスポーツ心理学・メンタルトレーニングを勉強した卒業後の7つの仕事をご紹介しました。

⭐️私 ➡︎アメリカ留学して修士・博士号取得➡︎アメリカでスポーツ心理学を教える大学教員(自己紹介)⭐️

✔️ 今回は、この3つを詳しくお伝えします。

最後に、

この3つの業務をこなすには、どの仕事を取るべき

ご紹介しておしまいです。

【仕事】スポーツ心理学者の主な3つの役割【メンタルトレーニング】

結論は 1)研究・2)教鞭・3)コンサルタントでしたね。⬇︎

1 研究(Research)

研究内容は、非常に幅広い内容があります。

  • スポーツのパフォーマンス向上
  • 運動のやる気をあげる方法
  • 怪我した選手への心理的サポートの介入
  • スポーツが子供に与える影響
  • など

人がどのように運動のスキルを効率よくゲットするの?(「運動」を学ぶ方法 – 効率良く上手に【運動学習】)といった内容もスポーツ心理学の研究って入ってくるんですよ。

卒業論文

➡︎修士論文・共同研究者としての活動

これを続けていくイメージで良いです。

✔️ スポーツ心理学に関する研究を今度もずっとやって行きたい!

その場合は、大学に務める事が1番良い方法です。研究機関で働くなども考えられますが、そのような機会はほとんどないのが現実です。

✔️ 大学へ務める事がほとんどです。

2 教鞭(Teaching)

スポーツ心理学やメンタルトレーニングを教える場合は、大学生・大学院生に大学で授業を教える。これは1番良くあるケースです。勿論、学んだ知識を十分に使って、こんなこと⬇︎出来ますよね。

  • コーチングの中で目標設定のやり方を教える
  • プレッシャーの対処法を教える(コーチとして)
  • チームワークの重要性を教える(同じ)

ですが、「仕事」であり生活の為にやる場合

✔️ 大学へ務める事がほとんどです。

3 コンサルタント(Consulting)

⭐️ 数えきれない量があります。

個人で会社を立ち上げて事業をするイメージでしょう。

大学、高校、中学、スポーツクラブなどでメンタルトレーニングをする。

これが1番わかりやすいでしょう。

プロスポーツチームのメンタルトレーナーとして活躍されている方もいらっしゃいます。

また、スポーツ心理学は「心理学」をスポーツに活用するという学問であって、「心理学」の知識を十分に使って、会社の研修・ワークショップを行う仕事を取ってくる方々もいらっしゃいます。例えば、

✔️ 企業で研修・ワークショップをするとなった場合

  • 会社を右斜め上に伸ばす目標設定!
  • 仕事で自信をつけるワザ!
  • 仕事の商談・プレゼンなど大事な場面で最大限の力を出す方法!
  • 結果を出すためのチームワーク!
  • ストレスフリーで仕事の効率を上げる!
  • など

あらゆる内容が考えられますね。

ちょっと、そもそもスポーツ心理学って詳しく言うと何なんだろう?

スポーツ心理学とメンタルトレーニングの違いってあるのかな?

と言う読者様は、まずこちらを見ると問題ないでしょう。

【基礎!】スポーツ心理学・メンタルトレーニングとは?

まとめ.【仕事】スポーツ心理学者の主な3つの役割【メンタルトレーニング】

結論は ⬇︎

  1. 研究(Research)
  2. 教鞭(Teaching)
  3. コンサルタント(Consulting)

最後に、

どうやってこの3つを手に入れるのか?

✔️ 大学の教員が1番良いでしょう。

研究がやりたい!

➡︎ 博士号が必ず必要な時代です。

教鞭を執りたい!

➡︎ 博士号が必ず必要な時代です。

コンサルタントをしたい!

➡︎ 修士号が必要で、博士号の必要はない。

✔️ コンサルタントを低く見るわけではありません。

博士号は研究の学位です。

例えば、日本で博士号を取る祭、授業はゼロ

(イギリス、ドイツ、チェコも同じ)

これは、珍しくありません。

論文を読む・論文を書い、3本論文を揃える

➡︎ 博士号取得です。

そうなるとコンサルタントとして活躍したい場合

➡︎ その経験は、そこまで役に立たない。

➡︎ コンサルタントの勉強が必要である(どうやって仕事を取ってくるかのビジネスを含め)

その為、コンサルタント ➡︎ 博士課程

というパターンには、必ずしもならないのです。

もちろん、無駄ではないですが、努力がコンサルタントとして活躍する為に、直結しないとお伝えしましょう。

これは、アメリカも同じですよ。

もう1度お伝えすると、3つの全てをやりたい!

こんな方は、修士課程・博士課程と大学院に進学

➡︎ 大学教員

私のアメリカで使っているスポーツ心理学の授業内容・シラバスと目標設定シート(私が実際メンタルトレーニングで使っているもの)が欲しい方に限定で送っています。欲しい方は↓からどうぞ

(左側がお名前・右側がメールアドレスです)

私が(アメリカですが)博士課程に進学した2つの理由はこの記事です。

(大学の教員を見据えての選択です)

では、また〜。

ひろ / Hiro / 岩月猛泰(自己紹介)

P.S. 

【体験談】大学院の進学・合格率UPに1番大事なコト

【仕事7つ紹介】スポーツ心理学を勉強して卒業➡︎で何?【留学/メンタルトレーニング】

【学費免除】大学院生が学内で取れる仕事を10つ紹介【留学】

【学費免除】アメリカ留学を学費無料で卒業する方法1【大学院】

PAGE TOP