ブログ

【嘘つけ】私は自信がないの?【コーチング/メンタルトレーニング/スポーツ心理学】

(2分くらいで読めます ⬇︎)

結論はこれ ⬇︎ 

小さな声かけで自信がふわっと上がって、パフォーマンスも上がる

自信があると思う読者様 ➡︎ あります。

自信がないと思う読者様 ➡︎ ないです。

メンタル➡︎ アバウトになる事があるのです。

この

「私って自信があるかもしれない」

「私って自信がないかもしれない」

アドバイスの上げ方で自信が変化して

パフォーマンスってこんなに変わるんだ〜

の研究を紹介します。

そのあと、これを実際使ってみましょう!

➡︎ 未来の話をしておしまいです。

スポーツ心理学に関する無料カウンセリング(メンタル強化など)はこちらから!

⭐️私➡︎ 英語0からアメリカ留学をして学費免除で修士号・博士号取得。現在は、アメリカでスポーツ心理学を教える大学教員(自己紹介

【嘘つけ?】私は自信がないの?【コーチング/メンタルトレーニング/スポーツ心理学】

握力計を使った研究課題です。

25%の力で出来るだけ長く握力計を握り続ける

ただ、それを2回やるという課題です。

出来るだけ長く25%の力で握り続ける課題ですよ!

(最大握力がわかる➡︎25%は計算できますね!)

さあ、1回終わりました。

3つのグループがあって、

こんなことを研究者に言われます。

  1. あなたの1回目のパフォーマンス上から25%以内だったよ!(長い時間だったことになりますね)
    • パフォーマンス良かったよ、と同じ!
  2. あたなのパフォーマンス下から25%以内だったよ。(短い時間ですね)
    • パフォーマンス悪かったよ、と同じ!
  3. 何も言われない(フィードバック/アドバイスなし)。

この3つの声かけになりますね。

さて、同じことをもう1回やります。

全く同じ、課題ですよ。

その中で、ですが、

どのグループのパフォーマンスが高かったでしょうか?

ここでいう高かった

➡︎ 出来るだけ長く握力計を握り続ける事が出来る!

でしたね

.

.

正解は 1【あなたのパフォーマンス良かったよ!)】

自信が一瞬ではあっても、高まり、自分の1回目のパフォーマンスが良かったんだ〜。

そのグループの中で、実際にパフォーマンスが良かった人もいたでしょう。

でも悪かった人もいたでしょう。だって、ランダムで3つのグループに分けられているのですから。

こんな、一言が2回目のパフォーマンスを変えてた。

(声かけが何もなかった場合と悪かったよ〜と言われた場合のパフォーマンスは1回目より下がりましたが、良かったよ〜の研究協力者は、長い時間25%の力で握り続ける事が出来ました)

じゃあ、それは何で?

自信が「良かったよ!」と言われたグループは上がっていたのです。その自信に関する質問に答えた後

➡︎ 2回目に何秒握り続けれるかをやっているんですね。

そう、自信が上がった ➡︎ パフォーマンスも上がった

他の研究では、

不安が下がった ➡︎ パフォーマンスが上がった

こんな結果もあるんですよ。

まとめ.【嘘つけ?】私は自信がないの?【コーチング/メンタルトレーニング/スポーツ心理学】

結論はこれでした ⬇︎ 

小さな声かけで自信がふわっと上がって、パフォーマンスも上がる

未来の話をします ⬇︎

嘘をつけ!とお伝えしたい訳ではありません。

大事なのは、

「パフォーマンス良いよ!」をコーチングで伝えていますか?

です。悪く言えば、

コーチの言葉で、選手の自信を少しいじる事ができる。

コーチの言葉は、選手の自信に変化を大いにもたらす事が出来るという事です。

良いところを見つける。褒める。見つける。

それをしっかり伝えてあげる。

パフォーマンス上からトップだったよ!、と

毎回、人と比較して褒めることは、そこまではお勧めできませんが、

パフォーマンスを褒める!努力したことを褒める!

努力を見ていたよ!(伝えてあげる)

これ大事です!

明日から皆様の行動が少しでも変わる

➡︎ 実際現場で使う。

➡︎ 効果を教えて下さいね。

いくつかメンタル・スポーツ心理学のブログを下に貼っておきます。1番新しいのは、上から2番目です。

スポーツ心理学に関する無料カウンセリング(メンタル強化など)はこちらから!

それでは皆さん、また〜。

ひろ / Hiro / 岩月猛泰(自己紹介)

スポーツで自信をつける4つの方法.緊張には負けん!

【練習方法】自信を上げる1番はコレ

やばい…。不安からメンタルがどうなる?でどうなる?

【教育】褒める・叱るの割合や順番【運動/スポーツ】

PAGE TOP